こんばんは、ムーランです。
つい先日、
紹興酒を開封しました~。
金づちで ガチャンコ!
ガチャンコ!
ベリッ!
ベリッ!! お~ !! 紹興酒の香り!ふわ~~
開封後は
軽い飲み口の紹興酒が味わえます。
しばらくたつと、
こってりとした感覚の紹興酒に変わっていきます。
そうなんです、
生きているんですよ

。
開封したての
フレッシュな紹興酒、
いかがですか ♪ ♪
こんばんは
紹興酒ってこんな封の仕方&開け方をするんですね
新鮮な発見でした
この壷お宝鑑定団に出てきそうな雰囲気ありますね~
よっし~様、こんばんは。そうなんです。かめ出し紹興酒は毎回このように開けます。でも、残念ながらこのかめはその辺にゴロゴロあります・・・。私も自宅飾り用に狙っています。 今日浜で、流木拾ってきました。上手くいったら後々アップできるかも~!?
こんばんは。
凄いですね↑↑↑
紹興酒ってホントにそういう中に入っているんですね(^-^)
私は全くお酒が飲めないので残念ですが、美味しいんですね。
私もかめの方が気になります(^v^)
こんばんは☆
初めて見ます~
熟成され、かめから出した紹興酒は
味といい香りといい でしょうね~
むっくりママ様、こんばんは。かめ出し紹興酒おいしいですよ。紹興酒にも7年物、10年物、とか、カメの大きさも、いろいろありますが、オーナーおすすめの店出しの24L紹興酒はほんとにおいしんですよ~。でも、私も24L入りのかめが気になって気になって・・・(笑)
primura様、こんばんは。紹興酒、香りも味も最高ですよ。実はムーランに勤めるまでは、紹興酒って知らなかったんです。初めて飲ませてもらったとき、おいしさに驚きました。好き嫌いはあるんでしょうけど・・・。
こんにちは(*^_^*)
以前(学生の時)中華料理屋さんでバイトしていました。
紹興酒という響き懐かしい。
そこでバイトしていて杏仁豆腐やジャスミン茶などの美味しさの虜になりました(*^_^*)
エンジェルフェイス様、こんにちは。中華料理屋さんでバイトしてたんですね~。ムーランでは、ジャスミンティーではなく、桂花烏龍茶(きんもくせいの烏龍茶)を扱っています。これもまた、いけますよ☆ ~私は学生時分、スペイン料理屋で働いていました。懐かしい。パエリアが食べたい~~♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる