こんにちは、ムーランです。
先日、
オーナーが、
ふじの国食の都づくり仕事人の
第2回静岡トマトの魅力を発見!講座
に参加しました。
ホテルコンコルド浜松で、静岡県内産トマトの魅力を紹介し、
北沢シェフ(ホテルコンコルド浜松総料理長)のトマト料理を
試食いたしました。
こちら、メニューのご紹介です☆
夢咲きミニトマトの天婦羅
待ってたトマトとツナのパン
待ってたトマトと牛肉の炒め
夢先餅トマト
コチと夢咲きミニトマトのカルパッチョ
待ってたトマトとモッツアレラのフライ
トマトチーズフォンデュ
ベビーリーフと地場野菜のサラダ
夢咲きミディトマトのティラミス
夢咲きミディトマトのプリン
生トマト各種
天婦羅から、デザートまで、
トマト料理って、バラエティー豊かですね☆
オーナーもデザートがとても印象に残ったそうです(*^_^*)
酸味も甘味もある、美味しい地産トマト。
地産トマトの魅力を十分楽しめたそうです♪
本当においしそうです(*^_^*)
トマト1つでここまでいろんなメニューを堪能できるのは
すごいですよね。(^^)/
こんにちは♪
フォンデュやデザートetcetc
聞いたことのない使い方ばっかり~!
試食会混ざりたいわ~♪
(*^^*)笑
いろいろ創意工夫考えるものね~!☆
トマトチーズフォンデュとトマトのティラミスとトマトのプリンが気になります〜(´ψψ`)
特にティラミス好きなので(*^_^*)
インフルエンザには気を付けてください〜(>_<)
杉山貴則@浜松の格闘家様、コメントありがとうございます。
トマトで、いろいろな料理が出来るんですね~~
記事を描いた自分もはじめ見た時、びっくりしました(*^_^*)
シェフのアイデアは、感動しますね\(^o^)/
shell様、コメントありがとうございます。
フォンデュもティラミスも中に入っているようですね!
酸味が少しあって、美味しかったそうです(*^_^*)
食べてみたぁ~~い\(^o^)/
オーナー、こんなにたくさんお料理が出るとは思わず、
あらかじめ、小腹を満たしていったそうで、
失敗したなぁ~と言っていました(^_^;) フフ
いちご様、コメントありがとうございます。
実は、私もそれが気になりました!
全く同じでした~~♪
みんな考えることは同じですね♪
私もティラミス大好きですよぉ~~\(^o^)/
インフルエンザ、娘のクラスで、3名お休みしています(=_=)。
いまのところ、娘は大丈夫ですが、
何だか、コワいですね~~~^^;
いちごさんファミリーもご自愛下さいね~~\(^o^)
いやぁ~ビックリです。私の『トマト丼』も 真っ青の トマト料理。いいセンスしてますねぇ~。生産者の方たち 大喜びです♪
凸様、コメントありがとうございます。
こんばんは~(*^_^*)
冷えますねぇ
トマト料理、
本当ですよね~~@@
こんなお料理、一度でいいから食べてみたい、作ってみたいですね^^
お土産にいただいた、トマトを食べさせてもらいましたが、
とても甘くて酸味もあって、バランス良いお味でした(*^_^*)
凸さんの創作トマト料理も、楽しみにしていますぅ♪
トマトのティラミス以外はなんとなく味が想像つくんですが、
ティラミスは想像がつきません。
私もティラミス好きなんで食べてみたいです♪
前にトマトのチーズケーキを作りましたが美味しかったです☆
おちゃやん様、コメントありがとうございます。
おちゃやんさん、トマトのチーズケーキ作ったことあるんですかぁ@@☆
それもすごい~~想像がつかないですよ~!
私もトマトのティラミス食べたいです~(*^_^*)
・・・・というか、全種類食べたいですね~笑!
フライもおいしそう~~(~_~) ふふ
前の記事
次の記事
写真一覧をみる