月曜日・水曜日・木曜日のディナータイムはご予約での営業となりました。
皆様のご予約をお待ちしております。電話 053-596-3939

※ディナータイムはあらかじめお電話でご予約いただければ営業いたします。ご連絡ください!

英語絵本

こんにちは、ムーランです。



以前、

4回引っ越しした本の記事を書きましたが、


☆4回の引っ越しについてきてくれた
本のお話はこちら☆




今回は、2回 のお引っ越し☆です (*^_^*)。

こちらも年季が入っていますが、

大切にしている本があるんです☆




しかも英語なので、

いまいち内容も・・・涙

わかるようで、わからないようで 笑。




でも、

絵がとても好きで、

なんとなくの内容も大好きで

一目惚れで購入しました。





「JUNE29,1999」



英語絵本



1999年5月

ホリーが科学の実験を試みる。




英語絵本




野菜栽培キットを空に飛ばし、

大気圏外の環境が

野菜に与える影響を

調べるための実験だった。




英語絵本



そして・・・・・

1999月6月29日 

空から巨大な野菜が降ってきた!! 





英語絵本




何種類もの巨大な野菜が

各地の上空を埋め尽くす。





英語絵本


英語絵本


英語絵本





着地後は

かぼちゃハウスや、

景気回復に一役買うなど

大活躍する。





英語絵本


英語絵本



しかし、

野菜栽培キットで飛ばしていない野菜が発見されると、

自分の実験ではないと確信し、


「一体この野菜はだれのものでどこから来たんだろう?」


とホリーは自問する。




英語絵本






さて。

大気圏外では

宇宙船にアクシデントが起こっていた。




見習いコックが

料理の材料全て排出してしまったのだ。

途方に暮れる乗客乗員の眼の前に

ホリーの野菜キットが現れた。


「一体この野菜はだれのものでどこから来たんだろう?」 





英語絵本





ふしぎな実験「空を飛ぶ野菜キット」だけでも

十分お話は成り立ったのに、

巨大な野菜が

実は実験の結果ではなく

宇宙人の野菜だったとは!!! 






って、こんな意外性に満ち溢れた内容なんです♪

ワクワクするでしょ~~\(^o^)/

しかも、絵がとっても綺麗☆



英語絵本



この内容、なんとなくしかわからないので、

辞書で調べたり、しましたが・・・(単語がわからないと更にさっぱりね~^^;)

PCで探したら、あったので、

ホッとしました。

間違えちゃいけないな、と思うと、

なかなか記事に出せなくって。。。


かなり温存していました。


早く検索すればよかったです (^_^;) ふふ






こちらは、親友たちとの旅行。思い出、

安曇野絵本美術館で独身時代に購入したの。

懐かしいわ~~キラキラ









同じカテゴリー(その他)の記事
クルトガ
クルトガ(2011-04-23 16:03)

被害の拡大
被害の拡大(2011-03-13 07:32)

避難勧告
避難勧告(2011-03-11 20:58)

お気に入りの空間
お気に入りの空間(2011-02-27 12:40)

この記事へのコメント
本の内容がよく伝わっているような気がしますよ。
ということは、ムーランさんの翻訳は素晴らしいということです。
いよいよ翻訳家デビューですね。
Posted by eikaiwa at 2011年02月02日 18:28
eikaiwa様、コメントありがとうございます。

翻訳素晴らしい!! ありがとうございます (*^_^*) ふふ

でも、PCの検索のコピーです~残念ながら・・・^^;

簡単には内容はわかるけど、もし違っていたら・・・と思って、
なかなか出せませんでした(*^_^*) スイマセン~

私の英語力はこんなモノですが、
やっぱり、英語が出来るのはいいですね♪

石川遼くんみたいに、
家の子供もお話出来るようになるといいのにぃ^^;

そう、eikaiwaさんのお子様すごいですね!!
本当に自慢のお子様ですね♡
Posted by ムーランムーラン at 2011年02月02日 19:37
ムーランさん、ごめんなさい。

やっと場所がわかりました、

前の信号南にいくと
きらりがあるんだね、
場所がわかったので
いけるかも、

今頃、言うな、
怒られそうです。
Posted by 亀乃介さん at 2011年02月02日 20:16
柔らかい絵も 壮大なお話も ステキですね~

私も 安曇野絵本美術館に 行ったことある「はず」なのに
ほとんど覚えていません~^_^;

もう一度 行きたくなっちゃった!
夏に 安曇野 良いですよね~
わさび畑(あれって畑?)も 気持ち良いし。

さっきね、小6の息子が
小学校の授業で 「先生に英語でお礼の手紙を書く」 というのをやったらしく
「英語を教えてくれてありがとう って 英語でなんて言うの?」と
私に 聞いてきました。
・・・私に 模範解答を 求めるんかい!(>_<) と思った~
やっぱ 英語の勉強 必要よね~^_^;
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年02月02日 21:58
今日は 
突然の 奇襲にも 関わらず
ありがとうございましたぁ~(笑)。

なんだか
オーダーも
わがまま 言っちゃってっ(汗)。
お忙しかったのに
お気遣いしていただいちゃってっ(滝汗)。

美味しく 坦々麺 いただけましたぁ~。
・・次は 「 3 」でも いいかも??
↑ チャレンジャー(爆)。

オーナーさまにも
よろしくお伝えくださいましぃ~。

・・・早めに 行ったから。
まだ
空いてて良かったでっす ( ̄m ̄*)
Posted by ITOMOITOMO at 2011年02月02日 23:12
亀乃介様、コメントありがとうございます。

そうです~きらりさんの近くですよ(*^_^*)/

また、お時間ありましたら、お立ち寄りくださいまし~♪

お待ちしておりますよぉ~~\(^o^)/
Posted by ムーランムーラン at 2011年02月02日 23:45
chiko♪様、コメントありがとうございます。

chiko♪さんも安曇野絵本美術館行かれたことあるんですね!

独身女子ツアーだったので、ペンションに泊まり、
他にもちひろ美術館や、彫刻の森美術館(美ケ原高原 美術館)や、
とんぼ玉博物館とか・・・・ 笑。
芸術に親しみました~♪みんな絵画が好きな子たちばかりだったのね^^

もちろん、わさび農場も行きました。
うんうん、あれも初めてみて感動しましたょ~~^^。

そうね~、家の息子も英語の前のローマ字で手こずって・・・^^;
大丈夫かなぁ~~・・・・汗

あ、でも、chiko♪さんの息子サマは、
優秀なイメージよ~!(確実デス^^) \(^o^)/
Posted by ムーランムーラン at 2011年02月02日 23:55
ITOMO様、コメントありがとうございます。

お仕事、お疲れ様です。
そして、今日は、ご来店、誠にありがとうございました。

本当にびっくりしました!
オーナー、大喜びです 笑!!

いいんですよ~どんどんわがまま言って 爆!!

次回は、3で(*^_^*) 是非、チャレンジなさってください~~!

記事、すでに書いてありますが(~_~)
明日に出そうと思っておりまぁ~す☆

また、ふらりと ^^ お立ち寄りくださいませ~~♡
Posted by ムーランムーラン at 2011年02月03日 00:01
おはようございます♪
安曇野界隈は美術館が多くて楽しいよね(*^^*)
いわさきちひろさんは私も行った記憶が…?
(曖昧…場所安曇野でなかったかな…^^;)

いわさきちひろさん私も大好き!

あと海外の絵本は絵が素敵なものが多いから
それだけ眺めていてもきれいよね!
美術館巡りもゆっくりしたいな~!(^^*)
Posted by shell at 2011年02月03日 07:20
shell様、コメントありがとうございます。

こんにちは(*^_^*)
いわさきちひろ美術館は、安曇野・・・かな。
近いことは確かよ~(*^_^*)

いろいろ美術館めぐりが出来て、楽しい旅行でしたね~
あ~思いだす~^^

美術館めぐり、家は、旦那サマがそういうの苦手なので、
なかなか行きませんねぇ~^^;

たまには、のんびりと行ってみたいです(*^_^*)
shellさんと行ったら・・・・・キャイキャイ☆かなぁ~~ 笑!!
Posted by ムーランムーラン at 2011年02月03日 15:25
こんばんは☆

うちの旦那さまも好んで美術館行きたがらないから
余計行きたいの~笑☆

箱根のラリックだったら招待券入手できるんだけど行く~?
箱根も美術館たくさんあるし~(*^^*)
キャイキャイしようか~?笑
Posted by shell at 2011年02月03日 20:56
ムーランさん♪
とてもよくストーリーが伝わってくるということは
翻訳が上手なんでしょうね~!(^_-)-☆
最近絵本の読み聞かせに出かけたり、参加したおはなし会で
読ませていただいたり・・絵本はいいですね!
子どもも大人も想像力豊かにしてくれますから・・・
私も図書館等で、子どもでも読めそうな簡単な内容の
英語の絵本探して借りてきます。
あくまでも、日本語を最初にして、そのあと英語ですけど・・・
Posted by JOYJOYJOYJOY at 2011年02月04日 00:15
shell様、コメントありがとうございます。

箱根のラリック?
どういう感じの所かな~

日程の都合がつけば、行ってみたいな~☆

美術館なんて、それこそ、結婚来行ってないから、
10年以上行ってないのかも~~・・・悲!

また、あったかくなってからだね♪♪
Posted by ムーラン at 2011年02月04日 06:48
JOYJOY様、コメントありがとうございます。

おはようございます(*^_^*)

違うのよ~
コピーしました。私は、全く駄目なんです(^_^;)

私も読み聞かのボランティアやったことがあるのですが、
はじめは緊張しましたが、
途中からはとても楽しいですね♪

本を選ぶ時も、面白おかしく読んで、子供たちの心をつかみたい
気持ちが強くって、あれこれ悩んじゃって 笑。

JOYJOYさんも、これからも読み聞かせ
頑張ってくださいね!
Posted by ムーラン at 2011年02月04日 06:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
英語絵本
    コメント(14)