地産地消の勉強会
こんにちは、ムーランです。
かなり前になってしまいましたが
オーナーが
三ツ星会 の
地産地消の勉強会 に
行ってきました。
今回のテーマは「
浜松産の桜島大根」。
桜島大根が浜松で?
と思いましたが、
今、浜松産の桜島大根をもっと広めようと、
頑張っていらっしゃるそうです。
開催場所は、
日本料理 寿し半 藍路
高林大将が腕をふるっております☆ (ぶれているぅ~~ m(__)m )
浜松産の桜島大根を
いろいろなお料理で、食べ比べしたようです。
中国四川家庭料理 華市 山下シェフ
フランス料理 ラ・サリーブ 鈴木シェフ
日本料理 寿し半 藍路 高林大将
が、作られたお料理です。
ジャン!!!!
素晴らしい、贅沢なお料理~
これは、会費対で、大変お得だ~ と感じたそうですよ^^
浜松産桜島大根☆
カブのような味がして、大根のような食感。
大根のようにピリッとはこない感じ。
大変面白かったそうです。
いつものごとく、いろいろなシェフ様と
情報交換されて、
実のつまった三ツ星会だったそうです(*^_^*)
さて、今回、SBSさんがみえていたそうなのですが、
残念な事に、ムーラン、見そびれてしまいました。
やっぱり、録画予約しておかないと駄目ねぇ~~・・・
でも、見逃した方には、
こちらで詳細がご覧になれます ↓↓↓ ☆
☆SBSさん放映・三ツ星会の様子はこちら☆
撮影の様子。
これも、興味津々でした。
こうやって、直接光は当てないで、
撮影するんですね~~@@ ホ~~~
(右のスタッフさんのコトです^^)
高林大将をはじめ、
三ツ星会の皆様、
遅くからの勉強会、お疲れ様でした。
関連記事