寿し半藍路で勉強会
こんにちは、ムーランです。
オーナーが三ツ星会の秋の勉強会に行ってきました。
場所は
日本料理寿し半藍路
前三ツ星会の会長様のお店です。
高林料理長のブログはこちらです。
寿し半さんで開催されました勉強会の内容は ↓↓↓
前八寸「地産地消」
浜松産人参の寒天寄せ吉野酢かけ
静岡産オクラと葛餅
昨日汲み上げた坂口商店湯葉
坂口商店さんは湯葉でとても有名で、
今回のメニューにもふんだんに出てまいりましたね。
坂口商店のHP
御造里
30種類の浜松野菜を使ったサラダ仕立て
蒸し物
農+「かぶら」と坂口商店「湯葉」の蒸し物
炊き物
浜松三ヶ日黒柳生産「純血豚中ヨークシャー」
ヨークシャ種については、以前に記事にしました。
こだわりぬいた豚肉です。
こちらをご覧下さい。
ヨークシャ種の記事
お寿司
彩りちらし寿し
20名の会員が集まりましたので、丼もたくさんですね。
御椀
田舎粒味噌赤出汁
デザート
スロべキア「塩の花」とキャラメルのアイス
レストランハーモニーの足立シェフより譲り受けたアイスクリーマーを
使った自家製のアイスクリームだそうです。
使いやすくてとてもいいそうです 羨。
やっぱり、さすが、三ツ星会ですね。
大変凝っています。食に気を使っています。
素材の出し方が良いですね。
料理長はトークはうまい、声も大きく、心も大きく、男前で
素晴らしい方です♪
素敵なカウンターのある店舗です。
美味しい料理をありがとうございました。
ごちそうさまでした。
新中国料理ムーラン オーナーシェフ 内田祥三
関連記事