こんにちは、ムーランです。
家庭科の授業が始まった息子。
最近、
ゆでたまごの作り方
ほうれん草のゆで方
を覚えてきました(*^_^*)
「先生が、お家で復習してっていったから

」
と、後日、復習をしていました (*^_^*)
キャベツのサラダ
ほうれん草の応用で、
友達がやっていて、とても美味しかったらしい♪♪
こういうこと、あまりしない息子が
一から十まで作ったので、感激です~~(p_-) うっうっ
「とっても美味しいねぇ~~@@
ありがとねぇ~~~
」
って、褒めたら^^;、(意外とイケる^^)
次の日も。。。 「作りたい~!!

」
おいしいんですが・・・・(;一_一)
4日連続は・・・ (=□=;)
ちょっと・・・・



おはようございます♪
健気でかわいいね
(*^^*)
これを機に?
他のものも覚えてもらって
楽!?しちゃいましょう~(^^*)笑
おはよぅございます~♪
難関の資格ある○○栄養士さんの
むーちゃんですもの^^
お子さんも凄技ありそうです~
楽しみね(^_-)~☆
非常にかわいぃです(●= =●)
こんにちは。
息子も、数日前 家庭科でサラダを作りました。
昨日の、夕御飯も 全部作ってくれて、
サラダも、家庭科で習ったものを復習っ(^^)
すっかり・・・写真を撮るの忘れちゃった^^;
次の時には忘れないようにしなきゃ。
お嬢さんも、美味しそうですね~~(^^)
でも・・・4日連続は・・・(・。・;
K
shell様、コメントありがとうございます。
こんばんは(*^_^*)
実は、今日も^^; キャベツのサラダありました^^;
息子も張り切ってやってくれているので、
美味しくいただいています~^^
他のモノもいろいろ教えて、覚えて欲しいです♪
基本は褒める^^ 褒めると伸びるタイプのようです 笑!!
primura様、コメントありがとうございます。
こんばんは(*^_^*)
息子、結構お料理も好きなようです~☆
褒めて褒めてお料理も大好きになってくれなくちゃ~(^_-)-☆
かくいうムーランは、
実は小さい頃、ほとんどやったことないのよ~^^;
不思議でしょ~~^^;
こんなんでも、免許取れてしまいます ^^;あはは
ルボヌール様、コメントありがとうございます。
ありがとうございます(*^_^*)
息子、ニコニコやっている時は結構可愛いです~
(カッコイイ!になって欲しい年齢ですが・・・^^; あはは)
これからもたくさんお料理作って欲しいです☆
母を助けてね~^^
(決して足てまどいにならぬよう~^^;)
Flower Shop INAGAKI スタッフ様、コメントありがとうございます。
こんばんは(*^_^*)
確か、息子と同じ学年・・・^^
同じ家庭科デスね~~(*^_^*)
復習して作ってくれるから、助かりますね~
包丁さばきも見てなくても安心していられるようになり、
成長を感じられます~
(それでも、のんびり屋さんなので、遅い方だと思いますが^^;)
実は、今日も・・・キャベツのサラダ・・・^^;
でも、嬉しいですね^^
う、うらやましい~(>_<)
うちは復習どころか
昔流行った
「ぼく、食べる人!私、作る人!」←古すぎる・・・
そのままです(^_^;)
食べ物をあっためることさえ 面倒くさいようで
父親と同じに育ってしまいました。
夫も息子も 早くからの教育が大事ねぇ~
もう遅すぎる~
息子ちゃん、ちゃんと復習なんて真面目くんなんですねー!!
魚肉ソーセージがとってもかわいいです♪
キャベツもいい色ですが、茹で方にコツがあるのでしょうか?
毎日作ってくれるなんていいですねーー!!
chiko♪様、コメントありがとうございます。
こんばんは(*^_^*)
家こそ、そんなですよぉ~~^^;
でも、何とか^^興味もあるうちに頑張ってもらいますよぉ~!
今こそ、改革の時^^です (*^_^*)v
とにかく褒めて 笑 アゲアゲにさせよっと^^ ふふ
でも、気持ちも込みで、^^ 美味しい~ですよね♪
akicom様、コメントありがとうございます。
こんばんは(*^_^*)
息子、そんな真面目ではないんですよぉ~~ ^^;
でも、いろいろ作りだすことと、人が喜んでくれることが
好きなようです(*^_^*)
キャベツのサラダ、意外にも美味しくって^^;
毎日のようにいただいています☆
ゆで方には、コツは特にないんですが、
結構早めに取りだしています^^
でも、ちゃんと火が通っているので、
私がいつもゆで過ぎなのね~と、気付かされました^^; ふふ
前の記事
次の記事
写真一覧をみる